昨日、三月議会が無事閉会されました。
一般議案では、賛成討論をさせていただきました。
30年度の予算も決まりました。
新しい事業では、高浜小学校の建て替えの事業、南中学校のテニスコート🎾新設。
高浜中学校の外壁工事、生徒が増えるので、教室の整備。
高取こども園。
などなど。
閉会後、全員協議会も開催されました。
さぁ、学校も終了式が終わり春休み。
少しだけ母の顔に戻ります。
For you ~あなたのために~
昨日、三月議会が無事閉会されました。
一般議案では、賛成討論をさせていただきました。
30年度の予算も決まりました。
新しい事業では、高浜小学校の建て替えの事業、南中学校のテニスコート🎾新設。
高浜中学校の外壁工事、生徒が増えるので、教室の整備。
高取こども園。
などなど。
閉会後、全員協議会も開催されました。
さぁ、学校も終了式が終わり春休み。
少しだけ母の顔に戻ります。
あいにくの雨でしたが、素敵なお式でした。
今日は、高浜小学校の卒業式に出席しました。
お式は、神聖な気持ちになりますね。
小学生の児童が一生懸命歌を歌って送り出す姿を見て、どの子も健やかに成長して欲しいと願わずには入られませんね。
我が子は、可愛い小学生の時代を過ぎてしまいましたが、6年間でこんなにも成長するんだなぁと、一年生と6年生を見比べてしまいますね。
今日は愛知県三河の窯業展の応援を兼ねて、第24回 建築・建材展2018に視察に行ってまいりました。
各建築の部材、例えば、トイレとか、タイルとか、ガラスとか、デッキ材とか、もちろん瓦も入ります。そんな部材や、補修する為の材料、防水技術、等々。様々な会社が様々な物を出展してみえます。
三州瓦のブースは、アイドルユニットdelaの応援もあり、盛り上がっていました。
三州瓦の歌とダンスで1日に3回ライブをしていました。
最終のライブを観ることができました。
また、鬼瓦の実演もしていました。
彼が鬼士👹さんです。とても気さくに来場者の方々に、話ながら実演してくださってました。
他のブースでも体験してきました。
これは畳の体験です。
三州瓦もですが、畳も、いわゆる伝統文化的なものは、伝えていくのも、守っていくのも大変なことですね。
うちの近所だわ。
ご注意ください‼️
■状況
詐欺のパンフレットやニセ電話に警戒してください!
3月7日(水)午前中、高浜市稗田町地内の70代女性宅へ「財団法人日本金融機構」等と記載されたパンフレットがレターパックで届いた後、同日午後0時10分頃から金融機構や警察官をかたるニセ電話が数回かかりました。
ニセ電話は、いずれも若い声の男で「パンフレットは届きましたか」と尋ねています。
■対策
☆金融商品等取引名目の詐欺犯人からのニセ電話です。
☆パンフレットに記載の連絡先へは絶対に電話をかけないでください!
☆この情報をご家族や知人にも知らせていただき、だまされないように呼びかけてください!
■情報配信
碧南警察署
昨夜は高浜市総合計画推進会議がありました。
高浜市は、総合計画を策定するにあたり、地域の方々も交えて策定しています。
市民の委員の方々からは、市政に対して鋭い意見もありました。
ある、市民の委員の方からは、お宝市民だけじゃなく、お宝職員を大切にしたいと職員が聞いたら、とても嬉しいだろーなぁ、という意見もありました。
今日は議会で予算委員会が開催されています。
私は、委員会に所属してないので、傍聴しております。
市役所の入り口に桜の🌸盆栽が置かれています。
花盛りです。お花見がてらどうぞ市役所に来てください。花より団子🌸かな?🍡
昨日の雨が嘘のようなお天気になりました。
地元の中学校で卒業式がありました。218名の卒業生。
来賓として出席しました。
先日、長男の高校の卒業式は、出られなかったので、脳内では、彼の高校の卒業式も同時進行。
来年は、末っ子の中学校の卒業式。
卒業生の生徒を見ながら、制服も小さくなって、その分、成長したんだなぁと思いました。
ご卒業、おめでとう㊗️ございます。