【一般質問無事終了】

6月定例会2日目無事終わりました。一般質問は前の質問者と質問が被ってしまい、時間を残して終わる羽目に、残念😞失敗😖でした。

でも4月からから新しい教育長になって、教育長がどんな事を大事にしてきた先生だったか🤔というのが、浮き出てきた質問になったと思います。

そこは教育長の力ですけどね。私は胸を借りただけでした😏

明日も定例会3日目、一般質問になります。

無事終わって、ひゃっほう❣️

#定例会

#一般質問

#無事終了

#ホッとした

#明日も頑張る

#お疲れ様でした

6月定例会2日目一般質問登壇


今日は定例会2日目です。一般質問があります。私も登壇します。質問内容は、この4月から新しい教育長が就任されたので、その方の教育方針などを聞いていくのと、子ども達を取り巻く新型コロナウイルス対策等を聞いていきます。
多分お昼過ぎになる予定です。
コロナ対策で議会でも傍聴の自粛を引き続きお願いしておりますので、良かったらオンラインで配信を利用して見ていただけると嬉しいです。

今日も一日元気でいってらっしゃい❣️

🥬キャベツ
🐓チキン
🍳卵焼き
🍄エノキのソテー
🍙ふりかけご飯

男子高校生弁当
お弁当記録
せっかく作ったのに
今日は頭痛いって
サボり癖
暑くなってきたから
早めに寝て次の日に備えてよ
体調を整えるのは難しいのかな
母だって忙しいのに
定例会2日目
頑張ろう
ひゃっほう❣️

特定非営利活動法人くるくる納会

特定非営利活動法人くるくるの納会に参加してきました。

くるくるさんにはご縁があって、いろいろ勉強させていただいてます。若い方が多く活気のある法人です。

今日も若い方達が一年間コロナ禍にも負けずに頑張ってた様子が想像できる納会でした。

5年ぶりに黒字になって、就業時間も少なくなって、利用者さんにも就業されてる方にも優しい法人になったご報告がありました。

https://kurux2.org/

高浜市議会3月定例会終了

定例会が終わりました。最終日は波瀾万丈な議会となりました。

採決では、意識が飛んで、立てなかったので、変えて欲しいと訴える議員。

採決は変更できないので、却下でした。

私が議員になってからは、初めてですが、問責決議も出されました。

新聞になったので、ご存知の方もみえますが、私なりにご報告しますと

事の発端は、議会改革特別委員会を早退した議員がいて、議員は政務より公務の方が大切なのに、それはいかがなものか?と物議あり。

全員が一致した意見になったので、議長が口頭注意。

議員は、受け入れられないと。

で、会議を何度か重ねて、すったもんだしまして、

で、今回の問責決議となりました。

早いとこ、私も悪かった、今後気をつけます。と言ってくれれば良かったのにと思いますが、私の教訓としては、人の振り見て我が振り直せでした。

戒めとして、頑張っていきたいです。

なかよし運動会、高浜市戦没慰霊者追悼式

今朝は、地区の小学校のなかよし運動会が開催されました。来賓で参列。

可愛い😍子ども達の姿に癒されます。

でも、始まってすぐに、ジャケットを着替え、高浜市戦没慰霊者追悼式へ。

副市長を始め、議長、遺族会会長の追悼の式辞を聞き、戦争の悲惨さなど、二度と起こすことの無いような平和な世界🕊を作っていかねばならないと改めて思いました。

令和元年度高浜市観光協会総会

ゆったりと衣浦衛生組合の施設視察をしていたら、ピロピロとアラーム。

観光協会の総会がありました。

慌てて、総会に。

間に合いました。

時代の流れの中で、情報発信や、決済の方法など、変化させていかなければならないことがあります。

小さな高浜市では、なかなか難しい課題です。

いだてん、のテレビ📺番組を細工人形で。

高浜市の伝統技術です。

衣浦衛生組合議会、全員協議会、研修会

今年度、議会からの選出で衣浦衛生組合議会の議員になりました。

衣浦衛生組合は、高浜市と碧南市が出資しています。

ゴミ焼却場(クリーンセンター)、リサイクルショップ(リサイクルプラザ)、し尿処理場(衛生センター)、温水プール(サン・ビレッジ)、火葬場(衣浦斎園)を運営しています。

[wpvideo fLiSZbwO ]

ゴミのかくはんは、燃えるゴミとして集めたゴミ袋をクレーンで吊り上げて落とします。

水分などを均等にして焼却する為です。

全ての施設も見て回りました。

身近なものも視線を変えると違ってみえてきますね。

令和元年第2回臨時会

今日は臨時会でした。

先週は、改選後の議会人事。

今日は、補正予算を含め、お金のこと、他。

高浜小学校の事業で、アスベストが発見され、解体にアスベスト除去の分の追加予算がされました。

10月から10パーセントに上がる予定の消費税対策に、プレミアム商品券が発行される予定。

それら、その他。補正予算。

プレミアム商品券を購入できる対象者は、低所得の方々と3歳未満のお子さんをお持ちの方になります。

議会改革委員会も設置されました。

委員長は、杉浦康憲議員、副委員長は小嶋克文議員です。

写真は先日見かけた薔薇🌹綺麗ですね。